生きるを手繰る

生きづらい私が、生きる気持ちをゆるりと手繰り寄せるために

クラウドソーシングで、上手に在宅ワークするために

職を転々とすることで定評のある私ですが、一時期、クラウドソーシングでも仕事をしていました。在宅で働けるのは大きな魅力でした。

うつ病などの精神疾患や、その他の病気で体調面の不安を抱えていると、同じように考える方は少なくないと思います。家庭の事情などで在宅を希望する方も多いでしょう。

体調や生活を大事にしつつ、上手に利用してほしいと思うので、失敗や反省を含めた経験談を書いていこうと思います。

クラウドソーシングの説明、サービス比較、使い方などは他のサイトに譲ります。

クラウドソーシングで働いていた時期

活動期間は2013年〜2018年の前半です。そのため、少し古い情報が混ざる可能性がありますがご了承ください。

なお、5年間ずっと在宅ワークをしていたわけではありません。会社で働けない時に断続的に利用していて、実働は1年半くらいです。

経験した仕事の種類・ジャンル

  • ライター系:Webライティング、校正、リライトなど
  • 事務系:データ入力、テープ起こし、事務代行など

大きく分けて、この2種類の案件を受注していました。Webライターは私には合わず、早めに見切りをつけました。メインは事務系です。

デザイン系、エンジニア系のスキルはありません。

実際に得た収入

トータルで約60万円でした。多くはないものの、ありがたい収入です。

フルタイム稼働していた月はほとんどなく、かなり波もありますが、実働18ヶ月として平均すると月3.3万円前後を得た計算になります。ただし、60万円の約半分は真っ当で継続的に仕事を頂けた1社からの報酬です。

強いて全体を時給に換算すると、最低賃金を大幅に下回ります。案件選びをミスした時は、ほぼ奴隷状態です。

効率的に収入を得るには、技術職としてやっていくか、ひたすら在宅ワーカースキルを上げていくしかないと思います。

ちなみに私はこんな人間なので、要領が良くて根気があれば、もっと稼げるかもしれません。

  • 仕事の丁寧さで評価してもらえるが、スピードは遅め(要領が悪い)
  • 勘はわりと良い
  • 体調にムラがあるのが最大の弱点
  • 飽きっぽいので、単純作業を何年も続けられない

 

work

自分に合ったクラウドソーシングサイトの選び方

私が利用していたサイトは、業界2強の「ランサーズ」と「クラウドワークス」ではありません。規模では劣りますが、比較的歴史がある所です。具体的なサービス名は控えます。

最大手を避けたのは、「自分が案件を獲得しやすいか」を考えてのことです。

当然ですが、案件受注までに費やす時間はタダ働きです。ダメ元で色々応募するのも1つの作戦ですが、私はなるべくその労力を抑えたかった。

そこで、サイトの利用者層(ライバル)と自分のスキルを比較して、案件を獲得しやすそうなサイトを選びました。

具体的には、

  • 専門スキルが不要な案件が中心
  • 未経験者(PC作業に不慣れな人)も歓迎

という雰囲気のサイトです。

私は企業での事務経験があったので、ここなら他の人と比べても見劣りしないと思いました。えげつない言い方ですが。

専門的な案件と初心者向けの案件が混在する「ランサーズ」や「クラウドワークス」より勝ち目があると判断したのですが、悪くない戦略だったと思います。受注率は高かったです。

ですので、サイト自体の評判だけで判断せず、自分の強みとの相性も考えることをお勧めします。

なお、複数のサイトの掛け持ちは、無理してやらなくて良いと思います。管理が大変になりますし、同じ案件を複数のサイトで募集していることも多いので、効率もそれほど良くないです。

クラウドソーシングで、上手に在宅ワークするコツ

優先順位を明確にする

体調や家族が最優先なのか、少しでも多くのお金を稼ぐのが大切なのか、スキルを身に付けたいのか、ハッキリさせておくのが大事です。

思い通りにいかないことは多いです。体調のために在宅で働くはずが、作業に追われて調子を崩したこともありました。時間無制限で働ける在宅ワークの落とし穴でもあります。

全部自分でやる覚悟を持つ

一応フリーランスの形になりますので、最低限の税金・法律の知識は必須です。PCのトラブルも自分で解決するしかありません。でも調べれば、何とかなります。

「仕事への感謝」と「自分を安売りしない」バランス

仕事をもらえることに感謝しつつも、自分の労力を安売りしすぎないことが大切です。つまり、自分の市場価値の見極めが必要になります。難しいですが、実際に仕事をしながらバランス感覚を養うのが一番だと思います。

ちなみに、私はガンガン自分を安売りして消耗しました。反面教師にしてください。

クライアントを見極める

顧客の見極めも、経験がものを言う部分が大きいです。少しでも判断材料になればと思うので、他の記事にも具体的な体験などをまとめています。

 

ライターの仕事についてはこちら。

www.kuzejune.com

 

データ入力などの事務の仕事についてはこちら。

www.kuzejune.com